" "
4r9dcjm nwmntcyu

【社会福祉法人正吉福祉会/まちだ正吉苑】 介護職/正社員 資格取得を積極サポート!充実の研修で「人材育成」に尽力◎町田の特養で介護スタッフ募集!

町田市【正社員】特別養護老人ホーム 介護職(成瀬駅)
求人ID
327688
給与
月収267,000円〜335,000

内訳
・基本給 185,900円~237,000円
・特業手当 15,000円
・処遇改善手当 24,000円~24,000円
・特定処遇改善手当 12,000円~12,000円
・処遇改善支援手当6,000円~6,000円
・夜勤5回 25,000円

大卒
年収406万円~476万円(夜勤手当含む)
短大・専門
年収380万円~438万円(夜勤手当含む)

夜勤手当 5,000円/回
資格手当
・社会福祉士:10,000円
・介護福祉士:6,000円
・実務者研修:3,000円
・初任者研修:1,000円
昇給あり 実績2,900円~5,050円/月
賞与あり 年3回・計3.15ヶ月分(実績)
所在地
東京都町田市成瀬8-10-1

〒194-0044
東京都町田市成瀬8-10-1
社会福祉法人正吉福祉会
特別養護老人ホーム まちだ正吉苑

<電車・バスでのアクセス>
JR横浜線 「成瀬駅」より徒歩 約12分
JR横浜線「成瀬駅」より神奈中バス 町75 「町田バスセンター」行 「成瀬消防出張所前」下車1分
職種
介護職
雇用形態
正社員
仕事内容
特別養護老人ホームにて介護業務全般

【業務内容】
身体介護
生活援助
・各種介助、補助
・レクリエーションのサポート
・イベント企画、運営 など
※転勤の可能性あり(東京都内)
勤務時間
【勤務時間】
変形労働時間制(1ヶ月単位)
(1)7:00~16:00
(2)8:30~17:30
(3)10:30~19:30
(4)11:00~20:00
休憩60分
(5)16:00~翌9:00(休憩120分)
時間外労働 月平均3時間

【休暇・休日】
週休2日
月8~9日
年間休日119日(休日107日・夏季休暇6日・冬期休暇6日)
有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、特別休暇
応募資格
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)以上
介護職員実務者研修(ホームヘルパー1級)
介護福祉士
介護職員基礎研修修了者

即日勤務OK
20代・30代・40代活躍
※60歳定年
福利厚生
社会保険完備
通勤手当 実費支給 上限100,000円/月
扶養手当
住居手当 10,000円(世帯主のみ)
セミナー参加費補助
研修制度あり
制服貸与
退職金制度あり(勤続1年以上)
※東社協従事者共済会退職金制度、特定退職金共済制度
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
※新型コロナウイルス発生に伴う感染予防対策
・1日1枚のマスクの配付
・施設の出入り口に消毒液常備 等

特徴

仕事内容

「まちだ正吉苑」について

まちだ正吉苑は、町田市成瀬の桜の名所、恩田川の桜並木の遊歩道沿いに、平成24年5月1日に法人の6番目の介護老人福祉施設として開設しました。定員90名の特別養護老人ホームでは、利用者の皆さまが住み慣れた地域、暮らしたい場所で生活し続けられるように、施設サービスと在宅サービスが協働して「自立支援ケア」に取り組んでいます。

社会福祉法人 正吉福祉会

昭和60年に東京都稲城市で創設された正吉福祉会は、創設当初より、特養施設は必ずしも「終の住家」ではなく、地域福祉サービスの一環として地域・家庭への復帰のための通過施設機能を併せ持った入所施設であるとの方針に基づき、特養を拠点として住宅サービスを整備、拡充してきました。現在、都内に8つの入所サービス施設と都内・神奈川県内に95カ所の在宅サービス事業所を運営。

特別養護老人ホームでは

主に要介護3~5のご利用者に対して、食事・入浴・排泄などのサービスを提供しています。ご利用者の「終の棲家」となりえる生活の場のため、QOL(Quality of Life 「生活の質」)と、生活機能の維持・向上を目指し、自分らしく自立した生活が送れるよう一人ひとりの一生に寄りそった丁寧な介護ができます。また、意向に応じて穏やかに人生の幕を閉じることが出来るよう、ターミナルケアを行っています。

店舗情報

施設
社会福祉法人正吉福祉会 まちだ正吉苑

仕事場の雰囲気

「人材育成」に力を注ぎ、従業員をバックアップ

「人材育成」に力を注ぎ、従業員をしっかりバックアップしてくれる職場です!働きやすく、スキルアップやキャリアアップも可能です◎入社時には、介護の基礎や法人理解などを中心にさまざまな研修をみっちり行います。また「介護福祉士」や「喀痰吸引研修」などへ向けた資格取得支援も用意しサポートしています!

法人全体で知識・技術を共有

年間を通じて各施設ごとにさまざまな勉強会を実施したり、知識と技術の向上のため外部研修の参加や研究活動も積極的にサポートします。それらを通じて得た知識は実践事例発表会を設けて職員全体で共有する機会を設けるなど、常に成長し続ける職場を目指しております。

休暇制度も充実

夏季休暇・冬期休暇とも6日間取得出来、年間休日は119日!そのほかにも休暇制度が大変充実していていて魅力的で、プライベートの時間もしっかりと確保できます。また育児休暇取得実績もあり、福利厚もしっかりしているため、安心して長く勤めることのできる職場環境が自慢です。

PRポイント

専門性を高めスペシャリストを目指せます

みなさんがこれから積み重ねて行く「経験」や、蓄積していく「知識」、取得していく「資格」を活かして、多種、多様なサービスに就くことが可能です。多くの事業展開をしていることから、生活相談員、ケアマネージャー、サービス提供責任者等の多くのポストも存在します。法人では介護職としての「スペシャリスト」となるコースも検討しています。

コンサルタントの一言

経験の浅い方でも大きな可能性を持っています。サービスの質の向上には、一人ひとりの職員の資質を上げていくことが不可欠だと考え、法人内部での階層に応じた研修はもちろん、「実務者研修」の受講、「介護福祉士」の資格取得の支援も行っておりますので、みなさんの【可能性】を生かすために、是非チャレンジして下さい!

こんな方が活躍されています!

≪年齢≫
20代/30代/40代/50代/ミドル/主婦・主夫/
≪職種≫
介護士/介護スタッフ/看護師/准看護師/看護スタッフ/理学療法士/作業療法士/生活指導員/ケアマネージャー/介護福祉士/社会福祉士/社会福祉主事/介護支援専門員/相談員/ホームヘルパー/リハビリ/精神保健福祉士/ケアスタッフ/介助員/看護助手/看護補助/社会福祉主事任用/ 介護職員初任者研修/介護職員実務者研修/PT/OT/ST/生活支援員/主任介護支援専門員/ヘルパー2級/保健師
≪施設経験者≫
特養/ユニット型/従来型/デイサービス/訪問看護/小規模多機能型/介護老人保健施設/居宅介護/特別養護老人ホーム/介護老人福祉施設/ケアハウス/グループホーム/認知症対応型共同生活介護/ 通所介護/訪問介護/小規模多機能型居宅介護事業所/看護小規模多機能居宅介護事業所/認知症対応型通所介護/デイケア/通所リハビリテーション/老健/サービス付き高齢者住宅/サ高住/定期巡回
≪雇用形態≫
正社員/契約社員/パート/アルバイト/シフト/フルタイム/常勤/非常勤/夜勤/正職員/夜勤専従

応募後の流れ

応募の流れ

下記の応募ボタンにてご応募ください。
折り返し株式会社RISEの担当者からご連絡させていただきます!
詳しい詳細を聞いてみたい等、ご質問があればお気軽にご連絡下さい!

☆ご応募の流れ→ご希望・ご条件ヒアリング(10分程度)→ご応募頂いた施設、または条件に合う施設ご提案→ご面接→内定 

転職は体力を使うものです、慎重にもなります、ご希望があれば面接の対策やご希望に合う施設探しをサポートさせて頂きます!少しでもお力になれたら幸いです!

ブランド情報

ブランド名
社会福祉法人正吉福祉会

企業情報

同じ地区のお仕事